WEB予約はコチラ

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付する

むちうちなら梅郷山崎接骨院

梅郷山崎接骨院

スタッフ紹介

スタッフ紹介

  • 患者様の変化に
    いち早く気づける接骨院

    小子内 琉聖

    小子内 琉聖(おこない りゅうせい)
    施術スタッフ
    出身地:岩手県久慈市
    血液型:B型
    趣味・特技:映画鑑賞
    資格:柔道整復師
    地域のみなさまへ地域にお住まいの皆様が日常生活をより快適に送っていただき、健康寿命を延ばして笑顔で生活を送っていただけるように、接遇を意識し施術技術や接客面でも満足していただけるように皆様に向き合い、寄り添って施術させていただきます。
施術家になるまでの自分私が施術家を目指そうと思ったきっかけは、高校生の時に部活で陸上をしていて最後の大会の前に怪我をしてしまい、接骨院に通ったことがきっかけでした。高校時代の私は、怪我をすることも多く、体をケアすることをしていませんでした。そのため練習でも本番の大会でも痛みを我慢しながら走り続けていました。その結果学生最後の大会前に怪我してしまい、近所の接骨院にお世話になりました。そこで親身になって向き合ってくれる柔道整復師の先生に出会い体のケアをする大切さを学ぶことができました。親身に向き合ってくれた先生のおかげで大会までには痛みが治り、万全の状態で大会にも挑むことができました。 その先生のもとで施術をしていただく中で、私も多くの方と接して誰かの役に立てるような存在になりたい、誰かの生活がより健康で過ごせるような施術ができるような人間になりたいと思い進路が決まっていなかった当時柔道整復師を目指そうと決心し柔道整復師の専門学校に進学しました。 専門学校では、筋肉や骨の構造、体の仕組みなど今まで聞いたこともないたくさんの知識を勉強していくとても刺激が多い日々でした。専門学校出てきた友人や専門学校の先生たちの支えで勉学に励むことができました。周りの支えてくれた方々に感謝しています。
新人・修行時代の自分専門学校卒業後就職し研修が始まった頃は、地元の岩手県から出たばかりで仕事のことだけでなく私生活でもわからないこと、困ることがたくさんの苦労の日々だったことを覚えています。地元の田舎町から出てきて生活を送る中でわからないこともある反面刺激のある日々でした。仕事では、慣れない社会人生活や実際に習う技術など覚えることや習得することがたくさんありとても苦労をしました。施術の技術力を上げるのが大変で、同じ院の先生方に開院前の時間や、閉院後の時間などに時間を作っていただき毎日練習に付き合っていただき技術力の向上に励みました。矯正の技術取得が1番苦労し、何度練習してもなかなかうまくいかず心が折れそうになることもありました。それでも練習に付き合ってくれる先生方や同期に支えられて少しずつ技術力をつけていくことができました。また指圧の練習では指が圧に耐えられず、腫れ上がったり指を動かせなくなるほど痛みが出てよく保冷剤を持ち歩いていたことを思い出します。今では練習の甲斐があり、痛むことがなく努力の成果が出たのかなと成長を感じました。技術にゴールはないと思っているのでこれからも患者様が更に満足がいく施術をできるように日々努力を続けています。


  • リラックスできる落ち着いた院

    設楽 陽貴(したら はるたか)

    設楽 陽貴(したら はるたか)
    施術スタッフ
    出身地:千葉県野田市
    血液型:O型
    趣味・特技:サッカー観戦
    資格:柔道整復師
    地域のみなさまへ地域にお住まいの皆様こんにちは。皆様のお悩みを解決できるよう全力を尽くして施術をしてまいりますのでよろしくお願い致します。
施術家になるまでの自分私が施術家を目指そうと思ったきつかけは、小学校、中学校、高校とサッカーを続けていた時に接骨院に何度もお世話になったからです。私は捻挫や打撲をすることが多くその度に接骨院でテーピングや施術をしていただきました。小学生の頃はサッカー選手になりたいと思っていましたが、中学生になった時、現在Jリーグなどでプレーをしている選手のいるチームと試合などをして、実力の差を痛感しサッカー選手になる事は諦めました。ですが、スポーツに関わる仕事をしたいと思い自分の通っていた接骨院の先生が持っている資格である柔道整復師を目指すようになり、大学に通い身体のことや怪我のことを勉強して行く内に日常生活の中でも色々な痛みや怪我があることを知りスポーツをやっている人、やっていない人の役に立てるようになりたいと思いました。私が怪我をした際通っていた接骨院の先生は接骨院に行った際の施術だけではなく、怪我をしている最中の練習ができない期間での指導なども行っていただきました。そんな先生の施術を受け自分も接骨院にいらしてもらった際は全力で施術をし、家に帰ってから自分でできるセルフケアの事まで伝え、一緒にお身体のお悩みを解決できる施術家になろうと思いました。
新人・修行時代の自分大学に在学中に就職先で悩んでいる際、学科長の先生からこの会社なら色々な技術を学ぶことができると勧められこの会社に入社することを決めました。入社が決まり研修が始まった際に1番最初に練習したのが指圧の練習でした。大学在学中は指圧などの技術の練習などは授業ではほとんどやらず知識に関する授業が殆どだった為、力で圧を入れるのではなく親指に体重を乗せて圧をかかると言うことがとても難しく、痛みが出て指が全然曲がらなくなることもありました。ですが、同期の先生や先輩方に毎日練習をしていただきまだまだ技術力は満足していませんが成長することができたと思います。また、院に配属が決まってからは指圧の練習はもちろん矯正の練習も本格的に始まりました。矯正の練習はとても難しく練習しても練習してもうまく行かず先輩方に迷惑をかけてしまうこともありました。ですが先輩方は練習に付き合ってくださりとても感謝をしています。また練習してもうまくいかないことが続いていた際に隣の院にいる同期の先生との練習がとても刺激になりました。業務が終わってから自分のいる院に来てもらい練習したり、隣の院に行ってその院の先輩の先生に練習を見てもらうこともありました。まだまだ成長できる事しかないので今後も努力を怠らず練習をし皆さんのお身体を支えることができるように頑張ります。

▲ページの先頭へ戻る

梅郷山崎接骨院のご案内

【住所】〒278-0022 千葉県野田市山崎1649−1
【電話】04-7168-0045

梅郷山崎接骨院景観
受付時間 土・日・祝
9:45~12:30 8:30~12:30
15:00~20:45 15:00~17:30

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

東武野田線梅郷駅から徒歩4分

詳しい案内は「所在地・地図」でご覧になれます。

※駐車場あります

山崎、花井、桜台、桜木、堤根、山崎新町など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る

該当する方をタップして下さい

初診 or 再診を選択して電話をおかけ下さい。

初診の方

再診の方