悩みタイトル

変形性膝関節症はどんな人に多いか
→変形性膝関節症は高齢者、肥満体型の方、そして男性よりも女性に発症しやすいと言われております。

変形性膝関節症が悪化するとどうなるか
→変形膝関節症を放置しておくと関節軟骨の下にある骨が硬くなってしまったり、関節の隙間が狭くなります。そして骨棘などができて変形していきます。

変形性膝関節症でやってはいけないことは
→変形性膝関節症では膝を深く曲げる動きは大きな負担になるので極力控えてください。

変形性膝関節症には何をしたらいいか
→大腿四頭筋の筋力トレーニングやストレッチ、膝周りに対して温熱療法がおすすめです。

変形性膝関節症で生活で気をつけることは何か
→膝に負担がかからないように階段や坂道の上り下りは避けて極力平らな場所を歩くように意識して下さい。

変形性膝関節症に対する当院の考え

変形性膝関節症は、特に40代以降の女性に多く見られる疾患です。高齢や肥満の方もこの症状が表れやすいとされています。

初期症状は軽い痛みで、立ち上がる時、歩き始める時など動作の最初の動きで感じ始め、次第に階段の上り下りや正座など、膝を曲げる動きでの痛みが強くなっていきます。進行すると静止時にも痛みが発生し、関節の変形も進行します。

変形性膝関節症には一次性と二次性があり、加齢、病気や怪我などのはっきりとした原因がわからない場合一次性と分類され、骨折、靭帯や半月板の損傷、捻挫といった原因がはっきりとわかるものは二次性に分類されます。

変形性膝関節症を放っておくとどうなるのか

変形性膝関節症を放置すると、初めは軽い痛みが進行し、動作時の痛みだけでなく安静時にも痛みを感じることが増えます。
さらに、関節内に水分が溜まったり、腫れが生じて足が重くなることも考えられます。これが進行すると、O脚やX脚のような変形が現れる可能性が高まります。特に、日本人はO脚になりやすいとされています。
変形が進行すると歩行が困難となり、運動不足から筋力が低下し、最悪の場合、寝たきりのリスクも考えられます。さらに、関節の間隙が狭くなり、骨棘の発生が変形を加速することも指摘されています。

このような症状の進行を避けるためには、適切なケアが必要となります。

変形性膝関節症の軽減方法

変形性膝関節症の症状を軽減するための方法として、まずは膝に負担をかけないような動きを心がけてください。膝を曲げる際の痛みを感じやすいため、正座のような姿勢は避け、座る際には椅子を利用してください。階段を利用する際も、膝に負担がかからないようにエレベーターやエスカレーターを活用することをおすすめします。

さらに、変形性膝関節症の発症と関連して考えられる要因として肥満や体重の増加が挙げられます。そのため、均衡の取れた食生活を心がけ、適度な有酸素運動を日常に取り入れることが大切です。

それに加えて、膝周りの筋力トレーニングやストレッチも行いましょう。膝に対しては大腿四頭筋の筋力トレーニングとストレッチを行って下さい。

変形性膝関節症の軽減が期待できる施術メニューは?

変形性膝関節症の症状を軽減するための当院の施術メニューとして、「筋膜ストレッチ」と「楽トレ」があります。下半身の柔軟性の低下や筋力の低下が変形性膝関節症の原因として考えられることから、筋膜ストレッチによる柔軟性の向上と楽トレによる筋力トレーニングが効果が期待できます。

【筋膜ストレッチ】
筋膜ストレッチでは、大腿部や下腿部の筋肉を中心にストレッチを行います。特に、膝に関連する大腿四頭筋のストレッチはもちろん、他の部位にも負担を感じる筋肉に対しても適切にアプローチを行います。

【楽トレ】
一方、楽トレでは膝周りの筋力強化を目的としたトレーニングを提供します。立ち上がりや歩行時など、日常生活で必要とされる動作に関わる筋肉を楽トレの特有の機器を使用してトレーニングします。

その施術を受けるとどう楽になるのか

普段痛みを感じて動かしにくい筋肉に対して、当院ではストレッチ施術を提供しております。自分では伸ばしにくい動きや力が入って上手く伸ばせなかったりして逆に怪我をしてしまう場合もあります。当院のストレッチはパートナーストレッチになるので患者様には負担無くストレッチを行うことができ痛みが軽減していきます。

また、楽トレによる筋力トレーニングもおすすめの施術メニューです。楽トレでは、15分間電気を使用して鍛えたい筋肉を刺激します。このトレーニングは、患者様には特別動いていただくことはなく、安静にした状態で筋力トレーニングを行うことができます。特に変形性膝関節症の方にとっては、動作時の痛みを考慮するとトレーニングが難しい場合がありますが、楽トレならば安心して取り組むことができ、筋力アップから痛みの軽減に繋がります。

変形性膝関節症を軽減するために必要な施術頻度は?

施術後、痛みや違和感がすぐに戻ってしまうことがあります。再度の施術による軽減の度合いは変わりません。体調が元に戻る前に施術を受けることが効果が期待できます。

施術の頻度は週に1回以上が理想的です。週1回以上のペースで受け続けることで、痛みの軽減が期待できます。さらに、ご自宅でのセルフストレッチや筋力トレーニングも併せて行うことで症状の変化が早まります。

症状にお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。